悩ましい…

今設計している住宅
耐震等級3にしようと思って
許容応力度計算をしている。

…してもらっている。

構造計算を自分でやるのはもちろんいいのだけど
一人でやって間違いがあったり
それに気付かなかったら嫌だから
第三者にお願いすることに

仮の段階で365枚(ちょうど一年)計算書が出て来てチェックと必要事項を…

き、気が…

そう言えば3階建ての計算書は600だったか700枚ありましたね。

さすがにプリントアウトする勇気がなく、パソコンを睨み付けています。

吹き抜けがあるのですが
やはり穴ボコは弱点でして、
コンパクトが故に難しいところが色々あり
頭を悩ませてみています。

スッキリしたああいうのはどうやったら出来るのかね?とお悩み中。

ただ、数値上クリアしても現場でキチンと対応しないと全く意味がない…
ことを耐震改修で学びました。

現場では、計画通りにちっともいかないものです。
何回変更の度に計算しなおして
どうしたらいいか考えたか…

構造の山辺先生は自分が構造設計したものは全て現場もみるとおっしゃっていました。
心強いですね…
到底気安くお願いできませんが…

一般住宅であれば自分で構造計算して
自分で現場もしっかりみなさいよ
といつもおっしゃっていますので

これから先は全邸構造計算します。

コメント


認証コード8565

コメントは管理者の承認後に表示されます。